No. | 番手 | 長さ | 名前 (メーカー) |
印象 |
1 | 3 | 7.9ft | 不明 イナガキ(?) |
2002年渓流用にブランク購入、10m程度を正確に打ち込むには良い感じ。 |
2 | 3/4 | 7.6ft | Evening Caster 上州屋 |
Wellner修理中の予備ロッド、なんだかよくわからないロッド |
3 | 3/4 | 8ft | ミルトレス キャップス |
渓流、管理釣り場にメバルに、と大活躍。スズキ62cmもとれたラッキーロッド |
4 | 4/5 | 8ft | アフィーレ UFMウエダ |
最近影が薄い、自分のキャストが下手だと教えてくれたロッド |
5 | 5 | 6ft | フェングラス フェンウイック |
フローター用に買ったショートロッド、バスやギルで活躍中 これに安いリールを付けて水に浮くタックル完成 |
6 | 5 | 8ft | RPL SAGE |
ブランクで購入、シーバスの主力ロッド。いつも6番のラインを使用 |
7 | 5/6 | 8ft | Lacky creek Mamiya-OP |
セットで安かったので購入、SAGEを買うまでの主力ロッド 今はハードロイガイドを換装して活躍中 |
8 | 5/6 | 8.6ft | Wellner Long caster Norie |
最近メバルしか釣ってないけど港湾部の万能ロッドにブランクで購入 ほんまに万能ロッドになってしまった、毎日一緒にいます |
9 | 6 | 8.6ft | ロッホモアX Daiwa |
バスの主力ロッドだった、今はフェルールを傷めて現役引退 予備を購入しようとしたら製造中止だった。 |
10 | 6 | 12ft | K-Bullet Tenryu-Magna |
山陰の磯や、内海のテトラ用に長いロッドが欲しくなって衝動買い |
11 | 7 | 9.6ft | FT Cabelas |
山陰の青物用に長いロッドが欲しくなってブランクで購入。 |
12 | 7/8 | 8ft | Lee wulf for CURTIS(Nissin) |
バスバグを投げるのに8番が必要になって購入、今でもバスに活躍中 パワーは無いのでバス用(シーバスでも多少難あり) |
13 | 8 | 9ft | DS2 SAGE |
ソルト用のロッド、毎年四国で青物狙ってます。シーバスでも活躍中 |
14 | 8 | 9ft | IM7 Redbone |
ソルト用のロッド、毎年四国で青物狙ってます。DS2の予備ロッド ただしDS2よりもバットパワーはある。30cm程度のアジならゴボウ抜き |
15 | 10 | 9ft | PT Cabelas |
ソルト用のロッド、シイラ用にブランクで購入 |
16 | 10 | 9ft | IM7 Redbone |
ソルト用のロッド、PTの予備ロッド |
17 | 12 | 9ft | FT Cabelas |
ソルト用のロッド、シイラと夏子用のロッド |